死亡届
各種届出
種類 | 届出期間 | 届出人 | 届出先の市区町村 | 届出書の他に必要なもの |
---|---|---|---|---|
出生届 下部リンク「マイナンバーカードの特急発行について」もご覧ください
|
生まれた日を含めて14日以内 (国外で出生した場合は3ヶ月以内) |
父・母 法定代理人 同居者 出産に立ち会った医師、助産師 その他の立会者の順 |
父母の本籍地 (国外出産の場合) |
|
死産届 | 死産した日から7日以内 | 死産児の父または母 同居者 死産に立ち会った医師、助産師 その他の立会者の順 |
届出人の所在地 死産のあった所 |
|
死亡届 下部バナーからおくやみ手続きナビへアクセスできます |
死亡の事実を知った日から7日以内 | 同居の親族、同居していない親族 同居者、家主、地主、家屋(土地)管理人、公設所の長、後見人、保佐人、補助人、任意後見人、任意後見受任者 |
死亡者の本籍地 死亡地 届出人の所在地 |
|
期限なし (届出をした日から法律上の効力が生じる) |
夫と妻 (注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です |
夫か妻の本籍地または所在地 |
|
|
離婚届 下部の法務省ホームページもご覧ください |
【協議離婚】 期限なし (届出をした日から法律上の効力が生じる) |
夫と妻 (注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です |
夫妻の本籍地または所在地 |
|
離婚届 下部の法務省ホームページもご覧ください |
【裁判離婚】 調停・和解の成立、請求の認諾、裁判・判決の確定の日から10日以内 |
訴えを提起した者または調停の申立人 (期間内に届出しない場合は相手方も可能) 証人は不要 |
夫妻の本籍地または所在地 |
|
養子縁組届 | 期限なし (届出をした日から法律上の効力が生じる) |
養親と養子 (養子が15歳未満のときは法定代理人) (注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です |
養親か養子の本籍地または所在地 |
|
養子離縁届 | 【協議離縁】 期限なし (届出をした日から法律上の効力が生じる) |
養親と養子 (養子が15歳未満のときは法定代理人) (注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です |
養親か養子の本籍地または所在地 |
|
養子離縁届 | 【裁判離縁】 調停・和解の成立、請求の認諾、裁判・判決の確定の日から10日以内 |
訴えを提起した者または調停の申立人 (期間内に届出しない場合は相手方も可能) 証人は不要 |
養親か養子の本籍地または所在地 |
|
転籍届 | 期限なし (届出をした日から法律上の効力が生じる) |
戸籍の筆頭者と配偶者 | 転籍者の本籍地、所在地または転籍地 |
|
入籍届 (父または母の氏を称する入籍) |
期限なし (届出をした日から法律上の効力が生じる) |
入籍者 (15歳未満の場合は法定代理人) |
入籍者の本籍地 届出人の所在地 |
|
内部リンク
外部リンク
法務省ホームページ 「離婚を考えている方へ~離婚をするときに考えておくべきこと~」
法務省ホームページ 「離婚届に設けられた面会交流及び養育費に関するチェック欄の解説動画について」

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部市民課戸籍係
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3017 ファクス番号:0283-20-8160
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月20日