あづま保育園
所在地・連絡先
所在地
佐野市上羽田町829番地1
直通電話
0283-23-0775
直通ファクス
0283-23-0779
Eメール
利用定員
84人
園の紹介
佐野市の西、桃や梨の直売所が並ぶフルーツラインの近くに位置するあづま保育園は自然豊かな環境の中にあります。地域の人々の温かさや四季の移り変わりを身近に感じながら、子どもたちの健やかな心身の成長を目指した保育を心掛けています。また、子育て支援のため、未就園のお子さまと保護者が遊べる部屋「たんぽぽサロン」もあります。
保育目標
感性豊かで健康な子どもを育てる
- 健康な子ども
- 心豊かな子ども
- 考える子ども
- 意欲をもつ子ども
主なイベント
春…入園歓迎会、園外保育
夏…プール開き、夏のつどい、お楽しみ保育(きりん組)
秋…祖父母参観、運動会、さつま芋掘り、クッキング
冬…発表会、クリスマス会、お別れ会、お別れ遠足、卒園式
その他…誕生会(毎月)、移動図書館、保育参観、1日保育士体験、他
保育園の支援室にて親子で遊べます。
詳しくは、たんぽぽサロンのページをご覧ください。
園の写真
あづま保育園園舎
あづま保育園園庭

あづま保育園遊戯室
あづま保育園乳児室

あづま保育園幼児室
地域子育て支援センターのご案内(あさぬま保育園内・たぬま保育園内)
地域子育て支援センターでは、子育て家庭の育児を応援しています。
公立はあさぬま保育園とたぬま保育園に地域子育て支援センターがあります。
ぴよぴよルーム・ぴよぴよ出張広場・保育園であそぼうなど、親子で楽しく遊べる場所を用意しています。気軽に遊びに来てください。
民間の子育て支援センターもありますので、ぜひご利用ください。
子育て関係のメニュー

窓口案内のページです。各窓口の時間・場所および取扱業務の掲載をしています。

市民の健康維持や医療機関の紹介、医療助成などに関するページです。

子育てに関する情報を掲載しています。具体的には、妊娠中から小学生くらいまでの子育てに関する各種制度、留意事項、施設紹介、イベント紹介、相談業務案内などです。

高齢者、障がい者などを支援するための制度などを紹介します。また、高齢者・障がい者に関する各種相談も掲載しています。

こども関係、健康相談関係、福祉関係から日常生活関係までの幅広い相談業務を掲載しています。ひとりで悩まず相談してください。

妊娠および出産のときに必要な諸手続や知識の紹介です。

入学・入園のときに必要な手続の紹介です。

高齢者や介護などの手続に必要な書類がダウンロードできます。

後期高齢者医療制度や医療費助成などに関する書類のダウンロードができます。

子育てに必要な手続書類がダウンロードできます。

こども・福祉・医療などに関する施設の紹介ページです。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月31日