福祉
高齢の方のために
- 佐野市の高齢者福祉制度等について(黄色のチラシ、緑のチラシ)
 - 佐野市シニア地域デビュー条例を制定しました
 - シニア地域デビュー手引書について
 - 敬老祝金
 - 高齢者の入所施設
 - 高齢者福祉タクシー運賃助成
 - 高齢者生活路線バス運賃助成
 - 高齢者はり・きゅう・マッサージ券
 - 紙おむつ券の給付
 - 火災警報器の給付
 - 在宅介護者介護手当-いきいき高齢課
 - 乳酸飲料の支給
 - 高齢者緊急通報装置貸与事業
 - 高齢者軽度生活援助事業
 - 高齢者生きがい活動支援通所事業
 - 高齢者配食支援事業
 - おもいやり駐車スペース利用証を交付します
 - 高齢者福祉センター巡回バス
 - 高齢者外出支援事業
 - 高齢者見守りネットワーク
 - シニアクラブ入会のご案内
 - 徘徊高齢者等見守りシール交付事業
 - 通所型・訪問型サービスBについて
 - 70~74歳の国保被保険者の方へ
 - ふれあいサロンについて
 
障がいのある方のために
- 身体障害者手帳の交付
 - 療育手帳の交付
 - 精神障害者保健福祉手帳の交付
 - 自立支援医療費(精神通院医療)の支給
 - 精神障がい者福祉手当
 - 精神の障がいのある方へ向けたサービスのご案内
 - 補装具費の支給
 - 日常生活用具の給付・貸与
 - 自立支援医療費(更生医療)の支給
 - 身体障がい者自動車改造費の助成
 - 重度身体障がい者緊急通報装置の貸与
 - 特別障害者手当
 - 障害児福祉手当
 - 重度心身障がい者医療費
 - 在宅介護者介護手当
 - 難病患者等福祉手当
 - 特別児童扶養手当
 - 障がい者福祉タクシー利用券の発行
 - 手話通訳者・要約筆記者の派遣
 - 福祉ボランティア養成講習に係る補助金の交付
 - 障がい福祉事業所一覧
 - 車いす対応住宅の入居者募集
 - 有料道路における障害者割引制度の見直しについて
 - 市有施設等で障害者手帳アプリ「ミライロID」が利用できます
 - 窓口で軟骨伝導イヤホンがご利用できます
 - 障害児福祉手当の案内誤りによる手当の未支給について
 - ヘルプカード・ヘルプマークシールを配布します
 
          
          
        
          
        
          
        
          
        
          
                  





                    
                    
                    
                    
                    
                    
            
更新日:2019年12月02日