おおはし保育園
所在地・連絡先
所在地
佐野市大橋町3195-8
直通電話
0283-85-8322
直通ファクス
0283-85-8323
Eメール
利用定員
90人
園の紹介
おおはし保育園は、市の西側を流れる秋山川や菊沢川右岸の整備された市街地にあります。園周辺には、まだ宅地化がされない田畑も残されており、野菜の収穫や稲の様子など、季節の移り変わりが身近に感じられます。保育園、家庭、地域が連携を密にし、一人一人の子どもの心を大切にする人権尊重の保育を目指しています。
保育目標
いのちを大切にする感性豊かな子ども
- 安心して生活できる環境の中で育つ子ども
- 健康でしなやかな心とからだをもつ子ども
- 自分の力であそびや生活(生きる力)を生み出していける子ども
- 物事をよく見、よく聞き、理解し、自分の思いを表現できる子ども
- 仲間と共に育ちあい、命と人権を大切にする子ども
主なイベント
- 春・・・入園歓迎会、さつま芋苗植え、高齢者とのふれあい事業
- 夏・・・夏のつどい、プール遊び、戦争の話を聞こう
- 秋・・・運動会、さつま芋ほり、芋煮会
- 冬・・・遊戯会、クリスマス会、保育参観、お別れ遠足、卒園式
- 毎月・・誕生会、避難訓練、交通安全指導、移動図書館
保育の特色
- 園文庫の貸し出し
- メダカ、金魚の飼育
- 野菜や花の栽培
- 木工や裁縫の経験
- 体力づくり(リズム遊び、雑巾がけ、マラソン等)
子育て支援室 たんぽぽサロン・おおはし
保育園の支援室にて親子で遊べます。
詳しくは、たんぽぽサロンのページをご覧ください。
園の写真
おおはし保育園園舎
おおはし保育園遊戯室
おおはし保育園えほんの部屋
おおはし保育園子育て支援室
たんぽぽサロン・おおはし
地域子育て支援センターのご案内(あさぬま保育園内・たぬま保育園内)
地域子育て支援センターでは、子育て家庭の育児を応援しています。
公立はあさぬま保育園とたぬま保育園に地域子育て支援センターがあります。
ぴよぴよルーム・ぴよぴよ出張広場・保育園であそぼうなど、親子で楽しく遊べる場所を用意しています。気軽に遊びに来てください。
民間の子育て支援センターもありますので、ぜひご利用ください。
子育て関係のメニュー

窓口案内のページです。各窓口の時間・場所および取扱業務の掲載をしています。

市民の健康維持や医療機関の紹介、医療助成などに関するページです。

子育てに関する情報を掲載しています。具体的には、妊娠中から小学生くらいまでの子育てに関する各種制度、留意事項、施設紹介、イベント紹介、相談業務案内などです。

高齢者、障がい者などを支援するための制度などを紹介します。また、高齢者・障がい者に関する各種相談も掲載しています。

こども関係、健康相談関係、福祉関係から日常生活関係までの幅広い相談業務を掲載しています。ひとりで悩まず相談してください。

妊娠および出産のときに必要な諸手続や知識の紹介です。

入学・入園のときに必要な手続の紹介です。

高齢者や介護などの手続に必要な書類がダウンロードできます。

後期高齢者医療制度や医療費助成などに関する書類のダウンロードができます。

子育てに必要な手続書類がダウンロードできます。

こども・福祉・医療などに関する施設の紹介ページです。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月31日