佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業 事業者募集について

事業者の特定について(令和6年12月6日(金曜日))

1.概要

佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業は、公募型プロポーザル方式により事業者を特定しました。

事業者の選定にあたっては、有識者等で構成する「佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業者選定評価委員会」を設置し、技術評価等の審査を行いました。

令和6年11月27日(水曜日)の第4回評価委員会において最優秀提案者が選定されたことを受け、市は契約候補者として次のとおり特定しました。

公募型プロポーザル方式による選定結果について(PDFファイル:326.2KB)

特定結果(PDFファイル:326.2KB)

2.契約候補者(最優秀提案者)

茂木・フケタ・篠崎・前田・日環・エフビーエスグループ

3.審査結果について

佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業者選定評価委員会を代表して、三橋委員長から市長へ審査結果を報告いただきました。

審査結果報告

競争的対話(令和6年9月26日(木曜日)~27日(金曜日))

競争的対話は終了しました。

佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業 事業者募集について

佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業者募集は8月16日(金曜日)に終了しました。

令和6年7月16日(火曜日)までに受付した、西中学校区小中一貫校整備事業に係る募集要項等に関する質問及び意見に対する回答を、次のとおり公表します。

募集要項・審査基準書・様式集(令和6年6月26日公表)

協定書・契約書(案)

要求水準書

(注意)添付資料8については容量が大きいため、ファイルの一部のみ掲載しております。写真データ入りのファイルが必要な場合は、学校適正配置課までメールにてご連絡ください。

学校適正配置課メールアドレス:gakkoutekisei@city.sano.lg.jp

実施方針の修正について(令和6年6月26日)

令和6年4月22日に公表した実施方針の一部修正、記載内容の追加を行いました。

実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見に対する回答について(令和6年6月14日)

令和6年5月24日(金曜日)までに受付した、西中学校区小中一貫校整備事業に係る実施方針及び要求水準書(案)に関する質問・意見に対する回答を、次のとおり公表します。

実施方針(令和6年4月22日公表)

実施方針については、上記の佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業 実施方針(6月26日修正版)をご覧ください。

実施方針等の説明会は終了しました。

要求水準書(令和6年4月22日公表)

要求水準書については、上記の佐野市立西中学校区小中一貫校整備事業 要求水準書(6月26日公表版)をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部学校適正配置課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7304 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年12月27日