普通救命講習・救命入門コースの開催について(令和7年9月28日)

救命救急講習の様子

 

 

 

 

大切な人を、家族を、命を守るため、応急手当の知識と技術を身につけることができる、救命講習を受講してみませんか。

受講料は無料です。

普通救命講習は、心肺蘇生法のほか、止血法や異物除去法などの応急手当についても学ぶことができます。

救命入門コースは、心肺蘇生法を短時間で学びたい方向けのコースです。心肺蘇生法をメインに実技を行います。

開催日

令和7年9月28日(日曜日)

【1】普通救命講習1

普通救命講習修了証1の画像

普通救命講習1修了後、交付します

定員
15名
講習時間
9時~12時 (3時間)
会場
佐野市消防本部 (佐野市富岡町1391)
講習内容
成人に対する心肺蘇生法、AEDの操作方法、止血法や異物除去法などの応急手当

【2】救命入門コース

救命入門コース参加証の画像

講習修了後、配布します

定員
各回10名
講習時間
第1回:9時~9時45分 (45分間)
第2回:10時15~11時(45分間)
会場
旗川地区公民館 (並木町957-1)
講習内容
成人に対する心肺蘇生法、AEDの操作方法

受付開始日

令和7年9月1日 月曜日

(注意)受付期間中であっても定員に達した場合は受付を終了させていただきます。

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

  • 消防本部警防課 または 消防署に来署
     
  • 消防本部警防課 または 消防署に電話
        消防本部警防課 23-9383
        東消防署 23-0119 / 西消防署 25-0119 / 北分署 62-0119

注意事項

  • 原則として、佐野市内に在住、在勤、在学の中学生以上とします。
  • 複数名での申し込みも可能ですが、事業所などの団体での講習を希望する場合は、
    「救命講習のご案内」をご覧ください。
  • 令和7年度も定期的に講習会を開催する予定です。詳細は「定期開催について」をご覧ください。
  • お問い合わせは、下記の消防本部警防課までお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

佐野市消防本部警防課

〒327-0844
栃木県佐野市富岡町1391
電話番号: 0283-23-9383 ファクス番号:0283-22-4441
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年08月01日