ふるさと納税ワンストップ特例申請よくある不備

(注意)ワンストップ特例のオンライン申請は、「さとふる」と「Yahoo(さとふる)」からお申し込みされた方でマイナンバーカードをお持ちの方のみ、さとふるのアプリからオンライン申請が出来ます。
それ以外のポータルサイトよりお申し込みされた方は、書面での提出をお願いしております。

「ワンストップ特例申請を寄附した翌年1月10日の期日までに提出したにもかかわらず、不備のために受付されず、確定申告もできず税控除を受けることができなかった。」
そのような事態を少なくするために、こちらのページを作りました。

提出する前に、下のリンクも併せてご確認ください。

ワンストップ特例申請が不備と通知を受けた方は、再度申請書と添付書類をご準備し再申請をお願いいたします。

提出期限に間に合わない

申請書の到着が提出期限を過ぎた場合、内容が完璧であっても受付出来ません。

提出期限は寄附された翌年の1月10日必着です。
ワンストップ特例申請書と受領証明書は、寄附された日から2~3週間後に返礼品とは別に届きます。

12月中旬以降に寄附された場合、お手元に申請書が届くのが提出期限日付近になります。
申請書をご自身でダウンロードし、提出することを強くおすすめします。
(申請書はこのページの下部にございます。)

提出する際は、よく内容を確認し、提出してください。

申請書記載の住所と添付書類のデータの不一致

申請書に記載されている住所が、添付された書類の住所と異なっている場合は不備となります。
ワンストップ特例申請書を提出をする前に、申請書の住所と添付書類の住所の表記が一致しているかの確認をお願いいたします。

引っ越し等により住所変更をしたが、申請書の住所が旧住所のままである。

ワンストップ特例申請に必要な住所は、寄附翌年1月1日時点の住所になります。
また、申請書に記載されている住所は、寄附申込時に記入していただいた住所になります。

寄附申込後にお引っ越し等された場合、ワンストップ特例申請する際は住所欄に記載されている旧住所を二重線で訂正し、空いてる欄に住民票上の住所を記載してください。
(二重線で訂正する場合は変更届の提出は不要です。)

寄附申込時の住所が誤っている

郵送にて送付したワンストップ特例申請書には、寄附時に入力していただいた住所が記載されています。番地や号、部屋番号の抜けもそのまま印字しているため、記載住所が誤っていた場合、二重線で訂正し申請をしてください。

申請書の住所が「通称住所」のまま申請している。

税控除で使用する住所は住民票上の住所(公称住所)のため、通称住所で申請書を提出した場合、公称住所と表記が異なるため不備となる場合があります。申請書の住所の欄には公称住所を記入し提出、もしくは公称住所と通称住所が記載されているマイナンバー入りの住民票を添付してください。

住所変更前のマイナンバー通知カードを添付している。

マイナンバー通知カードは令和2年5月25日に廃止されており、記載されている住所・氏名と現在の住民票上の住所・氏名と異なっている場合、通知カードをマイナンバーを証明する書類として使用できません。
(令和2年5月25日以降に住所等を変更された場合、通知カードは証明書類として使えません。)

この場合、マイナンバー確認書類としてマイナンバー入りの住民票を提出してください。


単身赴任等での理由で、住民票がある市区町村と住民税が課税されている市区町村が異なっている場合、佐野市へご連絡をお願いいたします。

添付書類の有効期限切れ

添付する書類の有効期限が切れていないかを確認してください。
期限が切れている場合、確認書類として無効になります。
特に普通運転免許証の有効期限切れが多いです。

添付する前に有効期限を確認してください。

添付書類の不足

封筒のみ・申請書のみで送付した場合、添付書類不足として不備になります。

ワンストップ特例申請受付には、「ワンストップ特例申請書」「マイナンバー確認書類」「本人確認書類」が必要になります。
添付書類についてはこちらをご確認ください。

ワンストップの申請時に、マイナンバーカードの裏面(個人番号記載面)と運転免許証のコピーを添付される方がおりますが、マイナンバーカードを添付する場合は、マイナンバーカードの表面(住所記載面)と裏面(個人番号記載面)の添付だけで問題ありません。

申請時には、添付書類に不足・不備が無いかをよく確認し、提出していただきますようお願いいたします。

申請書の提出先自治体の間違い

複数の自治体へ寄附されてる方は、中身の入れ間違いにご注意ください。

ワンストップ特例申請書の左上に提出先の自治体名の記載があります。
提出先が栃木県佐野市でない書類を提出された場合、寄附者様へ申請書等の差戻しを行っています。

提出先の自治体名を確認し、封筒に入れるようお願いいたします。

添付書類のコピーミス

添付書類の大きさは元のサイズと異なっていても、氏名・住所・マイナンバー等が確認できれば問題はありません。マイナンバーカードの写しを添付する場合は、カバーを外して番号等が確認出来るようにコピーしてください。
コピー書類が不鮮明であったり、コピー書類の一部が切れて氏名・住所・マイナンバー等が確認できない場合、不備になります。

コピーした後に書類をご確認し、添付してください。


提出する際には内容をよく確認し、提出していただきますようお願いいたします。

12月から提出期日までは、多くの寄附者様がワンストップ特例申請の提出をされるため、申請書の内容確認・受付処理にお時間がかかります。提出が期限内であっても、受付完了通知・不備通知が、提出期日後に来る場合もございますので、余裕を持っての提出をお願いいたします。

不備と通知が来てしまった場合

不備となってしまった場合、再度「ワンストップ特例申請書」「マイナンバー確認書類」「本人確認書類」の提出が必要となります。下記リンクを確認し、再提出をお願いいたします。
再提出に必要な郵送料等は寄附者様の負担となります。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

申請書送付先

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1番地
佐野市役所 政策調整課 ふるさと納税担当 宛

一度不備と通知を受けた方のワンストップ特例申請再提出先は、佐野市になります。

書類の提出に必要な封筒・郵送料等については、寄附者様の負担となります。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと納税へのお問合せ

政策調整課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-25-7035 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら


ふるさと納税をしていただいた方のお問い合わせ

寄附をお申込みされた各ふるさと納税サポートセンターへお問い合わせください。
受付時間は午前10時~午後5時(土日祝日除く)です。
さとふる・ヤフー電話番号:0570-048-325
ふるなび電話番号:0570-028-126
ANA電話番号:0570-067-378
楽天電話番号:0570-053-052
ふるさとチョイス電話番号:0570-015-482

更新日:2024年02月29日