ごみステーションに不法投棄されている

質問

ごみステーションのマナーがひどいです。テレビやスーツケース等が捨ててあり、当番の人がいつも片付けています。おそらく通りすがりの方が不法投棄していると思われます。どうにかならないかと思いまして連絡しました。

回答

ごみステーションの設置や維持管理は、お住まいの地域の町会で行っていただいており、「環境衛生委員」という役職の方が取りまとめていらっしゃいます。ポイ捨てや不法投棄、残されてしまった違反ごみなどにつきましては、各町会にいる環境衛生委員や町会の役員等にご対応いただいております。今回の件につきましても環境衛生委員の方にご対応いただきました。

佐野市役所環境政策課では、次のような支援を行うことができます。不法投棄防止看板や収集日などの看板、町会の公民館やごみステーションなどに出向いて説明を行うなどの支援ができます。また、不法投棄されたごみの中から、投棄者の名前や連絡先が分かるものが発見されたら町会と市で連携し、その者に対して連絡することもあります。

これらの支援につきましては、町会長や環境衛生委員を通して要望していただくことになります。どなたが環境衛生委員を務めていらっしゃるか分からない場合は、佐野市環境政策課へお問い合わせいただければ連絡先をお伝えすることができます。

(令和6年7月)

(注意)掲載している回答は、ご意見をいただいたものに回答した時点でのものです。制度改正などにより、現在の状況と異なることがありますので、あらかじめご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年08月16日