令和6年に寄せられた意見 1月 図書館の利用者カード発行手続ができなかった 広報紙や回覧板の必要性が理解できない 文化会館の観覧席の前後幅を広げてほしい 移住後、市民農園か貸借で家庭菜園を営みたい 2月 若者等移住定住促進奨励金の要件を緩和できないか 佐野市営スケートボードパークを建設してほしい 3月 市の配布冊子で「クリ-ン・クリンさの」だけなぜ左綴じなのか 燃えるごみをスーパーのポリ袋に入れて出してはだめですか 植野町・植上町内に公園を設置してほしい 犬・猫ワンストップサービス制度はいつ採用になりますか 4月 小屋型のごみステーションの設置をお願いしたい 新都市中央公園に日陰になる建造物の設置をお願いしたい さーのって号で後部ドアから降車をしない理由が知りたい 防犯灯設置の条件を聞きたい 5月 公園の除草剤散布の注意書きの内容が分かりにくい 図書館2階の読書室カーペットの劣化がひどい オオキンケイギク(特定外来生物)を駆除しないのか 嘉多山公園の動物たちの飼育環境を改善してほしい 6月 道路及び河川愛護作業での事故等は保険が適用されるのか 吉水小学校のプールを直してほしい 新しい小中一貫校にキンモクセイを植えていただきたい こどもの国の館内がとても暑い 佐野市立図書館を新しく建て替えてほしい 7月 ごみステーションに不法投棄されている 各種協力金がなぜ強制なのか 並木町・免鳥町でもバスを運行してほしい 外国人にごみステーションのルール説明を 近所の公園で「ポケモンGO」を夜中にプレイされるのが迷惑だ 8月 町会未加入の世帯にも広報紙を配ってほしい こどもの国をペット入場可にしてください 9月 佐野市内にベイシアを誘致してほしい 図書館2階のパソコン席にデスクライトを設置してほしい 高齢で一人暮らしの世帯のごみを戸別回収してほしい 作原田沼線の舗装を整備してほしい スタディーバケーションを導入してほしい 水処理センター周辺にショッピングセンターができるのか 秀郷まつり終了後、駅前で若者が集まり迷惑だった 10月 小中学校の体育館にエアコンを設置してほしい 市の中心部は路上喫煙禁止にしていただきたい さーのって号の利便性をアップしてほしい 公園の草刈り時に公園周囲の雑草も刈ってほしい 小学校までの通学路が危険だ 図書館を建て直していただきたい 空き缶は潰してごみ出しした方が良いのでは 校舎取壊前に、卒業生向け見学会を開催してほしい 子育て支援センターを利用しやすくしてほしい 11月 市営プール跡に公共施設を作ってほしい 窓口業務が遅すぎる さのまるネックストラップを再販してほしい 12月 旧田沼高校体育館を貸出ししてほしい さのまるのアニメ化を希望します 市民体育館のキッズスペースにがっかりした マイナカード更新手続の際、説明が不十分だった 遊休地を利用して動物園・遊園地等を作ってはどうか 職員はなぜ唐沢観光通りから職員駐車場に進入しないのか グランディ新都市セントラルパークのキッチンカーの配置に工夫を 更新日:2024年02月19日
更新日:2024年02月19日