子育て支援センターを利用しやすくしてほしい

質問

子育て支援センターの講座やイベントに参加したく、電話予約をしますが、何回かけてもつながらなかったり、すぐに定員が埋まってしまったりして利用しにくいです。子育てしながら何度も電話をすることは大変なので、美容室や病院の予約を取るときのように、空き状況の分かる形のネット予約を取り入れてほしいです。

そして、人気の講座やイベントは、回数を増やすか定員を増やすことも合わせて検討してほしいです。また、ぴよぴよルームに講座ではなく遊びに行くだけの場合、その日の天気や子どもの体調に合わせて気軽に利用できるよう予約不要というわけにはいかないでしょうか。

回答

子育て支援センターの利用方法につきましては、新型コロナウイルス感染症の流行をきっかけに予約制にさせていただいています。現在は、1日に利用できる定員を徐々に増やしながら運営しています。

予約なしで利用できるようにしてほしいとのお問合せですが、感染症の流行も落ち着いてきていると思われますので、今後は、できるかぎり多くの方に気軽に利用していただけるように、予約なしでの利用も検討していきたいと考えております。

また、講座やイベントの定員につきましては、講座等の内容や会場の広さにもよると思いますが、定員の増員ができるかどうかや希望の多い講座の実施回数につきましても利用者の方の希望等を参考に検討させていただきたいと考えております。

なお、講座等の利用予約システムにつきましては、費用面やどのようなシステムが導入できるか検討する必要がありますので、すぐに導入することは難しい状況です。今後の課題とさせていただきたいと思いますので、ご理解をお願いいたします。

(令和6年10月)

(注意)掲載している回答は、ご意見をいただいたものに回答した時点でのものです。制度改正などにより、現在の状況と異なることがありますので、あらかじめご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年11月29日