佐野市ふるさと納税(佐野市水と緑と万葉のまちづくり基金)

ふるさと納税画像

ふるさと佐野市に愛着を持ちまちづくりに共感してくださる方、また佐野が好きで応援してくださる方に「佐野市水と緑と万葉のまちづくり基金」を創設しました。基金は皆様からの寄附金を積立て、佐野市をさらに住みやすいまち、活気のあるまちづくりのために事業費の一部として活用して参ります。皆様のご支援を心よりお待ち申し上げます。

令和6年分のワンストップ申請は受付終了しました

下記の各画像をクリックすると該当ページへ移動します。

ふるさと納税について
寄附の申込み
寄附金を活用する事業
寄附金の状況と活用実績について
よくある質問や問い合わせ先
ワンストップ特例制度について

栃木県佐野市へ寄附された方は下記画像をクリックしてください。

佐野市へ寄附された方へ
令和6年分のワンストップ申請は受付終了しました

お知らせ

ふるさと納税による税控除上限額の試算について

ふるさと納税による寄附金税控除額については、下記リンク先の「寄附金税額控除」の「4.ふるさと納税による控除額の試算について」にて、ふるさと納税による寄附金税控除額の上限となる金額の目安を確認することが出来ます。

また、総務省のページ内にある早見表や各ポータルサイト内にあるシミュレーションでも控除上限額の目安を確認することが出来ます。

上限額についてご不明点等がありましたら、お住まいの住民税担当へお問い合わせください。

企業版ふるさと納税

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと納税へのお問合せ

政策調整課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-25-7035 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら


ふるさと納税をしていただいた方のお問い合わせ

寄附をお申込みされた各ふるさと納税サポートセンターへお問い合わせください。
受付時間は午前10時~午後5時(土日祝日除く)です。
さとふる・ヤフー電話番号:0570-048-325
ふるなび電話番号:0570-028-126
ANA電話番号:0570-067-378
楽天電話番号:0570-053-052
ふるさとチョイス電話番号:0570-015-482

更新日:2025年02月18日