令和4年度のおはなし会
令和4年9月30日の「おはなし会」
令和4年9月30日(金曜日)よねやま保育園において、「 劇団ゆい」さんによるおはなし会が開催されました。
当日は事前に予約を頂いた0歳から2歳のお子さんとその保護者8組が、会場の後ろの席に座る保育園の年長組さんに見守られながらゆったりと参加しました。
参加者からは「初めての人形劇で静かに見ていられるか不安でした。すごく楽しくて良い刺激になりました。また参加したいです。」「手作りの人形を近くで見ることができ、触れることもできて子どもが喜びました。」「手遊びや絵本もあり、0歳ですがスムーズに会の雰囲気になじむことができて親子で楽しめました。」などの感想を頂きました。
子どもたちの大好きな絵本「ぴょーん」をしかけ絵本にして演じてくれました。
おだやかな声の読み聞かせに会場の全員が聞き入りました。
保育園でもお馴染みの絵本「はらぺこあおむし」
目の前の景色が次々と変わり、わくわくドキドキの10分間でした。
フィナーレは「ちょうちょ」が大きくなって会場を飛び回りました。
ふわふわと動くカラフルな羽根に子どもたちも目がキラキラと輝きました。
美味しいものをたくさん食べて大きくなった手作りの「あおむし」
かわいい・・けど、ちょっぴりこわい・・思わず触りたくなっちゃいました。
令和4年6月29日の「おはなし会」
令和4年6月29日(水曜日)赤坂保育園において、絵本の読み聞かせなどの活動をしているボランティアグループ「おはなしポケット」による「おはなし会」が開催されました。
コロナ禍でしばらくお休みをしていましたが、感染症対策を行い久しぶりの開催でした。地域より9組20名と、園児31名が参加しました。大型絵本「ぴょーん」ではページをめくると動物が次々にジャンプするので、子供たちも大喜び。30分という短い時間でしたが、楽しく過ごすことが出来ました。
「カレーライス」のパネルシアター
♪人参・玉ねぎ・じゃがいも・豚肉♪
いっしょに歌っておいしいカレーができました。

「おばけなんてないさ」の手遊び
歌に合わせておばけのしぐさをしたり、体をゆすってリズムをとったり笑顔で遊びました。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年10月19日