ごみの分け方・出し方

  • 燃えるごみは市販の透明袋または半透明のポリ袋で出してください。レジ袋や色つきの袋での直接排出はできません。
  • 資源ごみ、燃えないごみ、有害ごみで袋で出すものは、指定袋で出してください。指定袋の大きさは【大、中、小】と3種類あります。空きビン、燃えないごみ、有害ごみは【中または小】で出してください。
  • ごみは決められた日(収集当日)の午前8時までに、決められた場所(ごみステーション)へ出してください。
  • 収集日以外の日や夜間には、絶対に出さないでください。
  • ルール違反のごみは、収集しません。正しく分別し、決められた日に出しなおしてください。
  • ごみステーションに出せるのは、原則として1回の収集につき、各品目ごと2袋までです。

不要品をごみとして出す前に、売却してリユースにつなげませんか?処分費用や手間を無くせるかもしれません

「おいくら」は複数のショップの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

一括査定の流れ

(外部サイトへリンク)

(注意)再販できる品物が買取の対象となりませので、全ての品物を引き取り出来るわけではありません。

(注意)「おいくら」のご利用やトラブルに関するお問い合わせは「おいくら」サービスカンターに直接ご連絡ください。

佐野市は株式会社マーケットエンタープライズ(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通したリユース(再利用)の推進を行っています。

ごみの出し方

ステーションに出せるごみ

燃えるごみ

市販の透明または半透明ポリ袋で出してください。レジ袋や色つきの袋での直接排出はできません。

紙箱、雑誌・本類、その他の紙類、チラシの出し方

ひも(ビニール・ナイロン可)で十文字にしばるか、紙袋に入れて出してください。

新聞紙・新聞に入っている折り込みチラシ

ひも(ビニール・ナイロン可)で十文字にしばって出してください。新聞専用の紙袋を使用しても結構です。

ダンボール

ひも(ビニール・ナイロン可)で十文字にしばって出してください。

紙パック

ひも(ビニール・ナイロン可)で十文字にしばって出してください。スーパー等で回収しているところもありますので、そちらに出していただいても結構です。

衣類

指定袋で出してください。

白色の食品トレイ

水洗いし、乾かしてから指定袋で出してください。スーパー等で回収しているところもありますので、そちらに出していただいても結構です。

ペットボトル

ふた・キャップ・ラベルをはずしてから中を洗い、水分を取ってから指定袋に入れ、出してください。色付きのペットボトル、汚れたペットボトル、工作などに使用したペットボトルは燃えるごみとして出してください。

空きカン

中身を出してから洗い、水分を取ってから指定袋に入れ、出してください。

空きビン

栓・ふた・口金をはずしてから、中を洗い、水分を取ってから指定袋(中または小)に入れて出してください。

燃えないごみ

指定袋(中または小)で出してください。

有害ごみ

指定袋(中または小)で出してください。

ステーションに出せないごみ

粗大ごみ

家庭から出る粗大ごみ、引越しや大掃除などに伴って一度に多量に出るごみは、ごみステーションには出せません。分解してもステーションには出せません。右をクリックして詳細をごらんください。

市で扱わないもの

処理が困難なもの、危険なものは市では扱いません。右をクリックして詳細をごらんください。

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫・保冷庫・保温庫、洗濯機・衣類乾燥機

上記の4品目(家電4品目)については、家電リサイクル法により、リサイクルすることになっています。右をクリックして詳細をごらんください。

家庭系パソコン

家庭系パソコンは資源有効利用促進法によりリサイクルすることになっています。右をクリックして詳細をごらんください。

会社、事業所、農業、林業、自営業、商店、食堂などから出るごみは、ごみステーションに出せません。以下の方法で処理してください。

  • 直接搬入する場合は、佐野地区の方はみかもクリーンセンター、田沼・葛生地区の方は葛生清掃センターでごみ搬入届出の申請を行い(初回のみ)、「ごみ搬入届出証」を受け取ってからごみを搬入する(有料)。
  • 市が許可している一般廃棄物(ごみ)収集運搬許可業者に委託(有料)する。

詳しくは以下のページをご覧ください。

ごみの分け方・出し方で間違えやすいもの

この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部環境政策課
クリーン推進係、廃棄物対策係、施設係、一般廃棄物処理施設対策担当

〒327-0812
佐野市町谷町206番地13(みかもクリーンセンター内)
電話番号:0283-23-8153 ファクス番号:0283-22-3593
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年12月26日