一日保育士体験コーナー

佐野市の公立保育園では平成24年度から、各保育園において保護者による「一日保育士体験」を開始し、今年で8年目を迎えました。さて、今年度はどんな体験になるのでしょうか?

ピンクのエプロンをつけた保育士姿のお父さんが両手に子供の手を持ち高く持ち上げて遊んでいる写真

「一日保育士体験」とは

保護者の方からは、保育園の送迎の時にしか保育の様子やわが子の様子が見られません。

保育参観もありますが、普段の姿が見えにくく、「保育園ではどんな生活をしているのか」「友だちと遊んでいるかな」「泣いていないかな」「叱られていないかな」「子どもをちゃんと見てくれているかしら」など、不安や疑問を感じることがあるかもしれません。

そこで、保護者の方に一日だけ保育園の「保育士」になっていただいて保育園をまるごと見ていただき、体験していただく事業がこの「一日保育士体験」です。子どもたちの保育園での姿に新たな発見や子育てのヒントが見つかるかもしれません。保育園のこともいろいろな視点からご理解いただけるかと思います。

そして、この事業を通して保育園をより身近に感じていただきながら、子どもに対する相互理解を深め、保護者の方と保育園との信頼関係を築く良い機会にしていきたいと考えております。

令和元年度の実施について

令和元年度もすべての公立保育園で「一日保育士体験」事業を実施いたします。今年度入園されたお子様の保護者の方も、昨年度体験された方も、ぜひまたご参加ください。

(注意)実施日程など詳しいことは保育園によって違いますので、在園する各保育園にお問い合わせください。今年度も各保育園の実施状況を随時ホームページに掲載してまいります。

体験した保護者の感想

体験された保護者の方からは嬉しい感想をたくさんいただきました。
アンケートの中からいくつかご紹介しますので、ぜひご覧ください。

更新情報

  • 石塚、たぬま、ときわ保育園の感想を公開しました。【令和2年3月31日】
  • 伊勢山、よねやま、あづま、赤見城、堀米、大橋、吉水保育園の感想を公開しました。【令和2年3月27日】
  • 赤坂、よねやま、あさぬま、あづま、堀米、大橋、たぬま、吉水、ときわ保育園の感想を公開しました。【平成31年3月26日】
  • 伊勢山、石塚、赤見城保育園の感想を公開しました。【平成30年11月8日】
  • あづま、堀米保育園の感想を公開しました。【平成29年12月14日】
  • 赤坂、たぬま保育園の感想を公開しました。【平成29年11月30日】
  • よねやま、若宮、石塚保育園の感想を公開しました。【平成29年11月21日】
  • 伊勢山、赤見城、大橋保育園の感想を公開しました。【平成29年11月1日】
  • 吉水、新合、ときわ保育園の感想を公開しました。【平成29年9月15日】
  • 高萩、くずう保育園の感想を公開しました。【平成29年7月20日】
  • 大橋、吉水保育園の感想を公開しました。【平成28年12月16日】
  • 堀米、石塚、ときわ保育園の感想を公開しました。【平成28年11月21日】
  • あづま保育園、くずう保育園、新合保育園の感想を公開しました。【平成28年10月21日】
  • 若宮保育園、よねやま保育園、たぬま保育園の感想を公開しました。【平成28年9月15日】

高萩保育園

保育士姿のお父さんがギターを演奏し子供たちが聞いている写真

お父さんお得意のギターを片手に、歌あり手遊びありのコンサートを開いてくれ、全園児で見ました。

一緒に歌ったり、身体を動かしたりしながらのコンサートは、子どもたちや保育士の笑い声、笑顔いっぱいのコンサートとなりました。

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

くずう保育園

園庭で保育士姿のお母さんの周りに小さな5人の園児が集まっている写真

去年よりも成長している子どもたちの姿も見られ、先生とのやりとりも楽しそうにできていて、家では見られない姿を見せてもらいました。(4歳児母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

赤坂保育園

保育士姿のお母さんが子供たちに紙芝居の読み聞かせをしている写真

家での過ごし方しかわかりませんでしたが、保育園でどんなことをしているのか、友だちとの接し方はどうかなど、いろいろな発見ができました。ありがとうございました。(1歳児:母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

よねやま保育園

お母さんの紙芝居の読み聞かせを子供たちが身を乗り出して聞いている写真

みんなとても元気よく、伸び伸びと遊んでいました。ちょっとケンカはありましたが、その都度先生が仲介してすぐ仲直りしていました。
先生がよく気が付いてくれるので親としても安心してお願いできるなと思いました。
(3歳児母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

あさぬま保育園

保育士姿のお母さんが哺乳瓶で赤ちゃんにミルクを飲ませている写真

半日、子どもたちと一緒に過ごしてみて保育園での様子や、一日の流れがわかって良かったです。みんな人懐っこくてとても楽しかったです。普段の保育士の先生方のたいへんさや、ありがたさがよくわかりました。毎日楽しく過ごしている様子がわかって良かったです。
(1歳児母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

新合保育園

保育士姿のお母さんがピンクの絵本の読み聞かせをしている写真

初めてだったのでどこまで手伝って良いのか、いつ声をかけたら良いのかが私自身が子どもとゆとりを持って家庭でも接したいと思いました。
(3歳児母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

たぬま保育園

保育士姿のお母さんが絵本の読み聞かせをしており子供たちが真剣に聞いている写真
  • 体験をして大変さもわかりました。子どもが楽しく元気で過ごしているので安心して預けられます。本当にありがたいです。(4歳児・母)
  • 子どもたちそれぞれ個性がありそれに対応できる先生は「すごいなあ」と思いました。(3歳児・母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

吉水保育園

保育士姿のお父さんがぺとボトルのキャップを使って子供たちと遊んでいる写真

日頃体験できないことができ、有意義な時間が過ごせました。子どもとの家庭内での会話に理解が深まると思っいました。(3歳児父)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

伊勢山保育園

保育士姿のお母さんが子供たちと一緒に給食を食べている写真

自分の子どもだけでなく、いろいろなお友だちと触れ合うことができて、とても良い体験となりました。

給食が美味しかったです。家で真似したいと思います。
(2歳児・母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

あづま保育園

保育士姿のお父さんが砂場で子供たちと一緒に遊んでいる写真

子どもの成長が感じられました。家で手伝っていることが、結構自分一人で出来ているので、時間がかかっても、もう少し自分で出来そうなことは見守ってあげたいと思いました。(2歳児父)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

若宮保育園

あ母さんと3人の子供たちとテーブルを囲んで給食を一緒に食べている写真

先生のお手伝いと言うより、園児になったような気持ちで子どもたちと過ごさせてもらいました。時計を使って行動したり、家ではなかなかできない事もしっかり出来ていて驚きました。毎日小さな事の積み重ねが子どもたちの成長に大きく関係しているんだなと改めて感じることができました。大切な時期を若宮保育園で過ごすことができて、本当に良かったです。
(4歳児・母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

ときわ保育園

1列にテーブルを並べて向かい合わせに座りみんなで一緒に給食を食べている写真

きりん組とぱんだ組が一緒なので、とても活気があるなーと思いました。いろいろなものを育てたり、鍵盤ハーモニカやクッキング等々小さな園だからできることをたくさん経験させてもらっています。
これからも、のびのびと自信を持って育ってほしいと願っています。(5歳児母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

赤見城保育園

女の子2人で布団にシーツをかけようと広げている写真

先生の話を良く聞く習慣が身に付いていて驚きました。家では自分で出来ないことが、保育園では素直に自分でやろうとする姿やできる姿が見られました。ありがとうございました。
(2歳児母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

大橋保育園

青いエプロンをつけたお母さんが子供たちに絵本の読み聞かせをしている写真

毎年参加する事ができ、今年で最後になりました。毎年楽しい時間を過ごす事ができました。最後と思うとさみしいです。きりん組~こあら組まで、3組合同の教室になっていて、年前はこんなに小さかったのか、今はこんなにできる事が増えてると、喜びとおどろきがたくさんありました。子どもの成長が見られる良い機会なのでこれからも続けてください。
楽しい時間をありがとうございました。(5歳児・母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

堀米保育園

先生と子供たちがお遊戯(ダンス)を楽しんでいる写真

一年前の姿と比べて、お兄さんになったのだなとうれしい気持ちになり、とても貴重な時間を過ごせました。また、来年も参加したいです。お家と違う顔も見られますので、未経験の方には、ぜひ参加してほしいですね。(2歳児・母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

石塚保育園

保育士姿のお母さんと5人の子供達が砂場でバケツやスコップを使って遊んでいる写真

みんなと一緒に楽しい時間が過ごせてよかったです。
(4歳児・母)

そのほかの感想は以下のリンクからご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先
こども福祉部保育課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3038 ファクス番号:0283-24-2708
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年03月31日