そっとひらいてみれば(2023年1月21日~5月7日)

更新日:2023年08月04日

2023年そっとひらいてみればバナー

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予告なく会期等が変更となる場合がございます。

開館状況等については、ご来館前にご確認ください。

展覧会情報

そっとひらいてみれば―屏風と本でたのしむ絵―

1.会場:佐野市立吉澤記念美術館

2.会期:2023年1月21日(土曜日)~5月7日(日曜日)【終了しました】

(前期1月21日~3月5日、後期3月18日~5月7日)

3.開館時間:午前9時30分~午後5時

4.休館日:毎週月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日(2月24日、3月22日)、展示替え期間(3月6~17日)

5.観覧料:一般520円(470円)

  •  ( )内は20名以上の団体料金、
  • 障害者手帳等をお持ちの方とその介添者1名・大学生以下無料(要障害者手帳・学生証の掲示)
  • 団体以外は来館予約不要。混雑状況によっては入場制限を行う場合がございます。
  • 現金のみ

展覧会の概要

屏風と本の“ひらく”という形に注目した展覧会。華やかな作品・初公開も多数

人を迎える空間を彩る「屏風」。1人または少人数で読む「本」。大きさも、描かれる方法も、見る人との距離も対照的な一方で、「ひらくと絵が現れる」という共通点があります。

この展覧会では、「屏風」と「本」という2つの形式を比べながら、それぞれの魅力を紹介します。たとえば同じような主題を、屏風と本ではどのように描いたかを実際の作品で比較します。また、見る人はどのように鑑賞したか、生活の中でどのように親しんだかを、絵の中に描かれた屏風や、本に押された印・書き込み・汚れなどの痕跡から具体的に紹介します。

また、前期・後期で作品を大きく入れ替え、それぞれテーマに沿って構成します。季節感豊かな「屏風」の華やかさ、物語の世界や未知の外国へと私たちを案内する「本」の知的な面白さを、親しみやすい解説と共にお楽しみいただきます。

当地で実際に親しまれた作品を中心に構成し、初公開作品も多く紹介します。新年・新年度を迎えるこの季節、すてきな世界への扉をそっと開いてみませんか?

主な展示作品

会場の様子や注目ポイントを吉美日誌で順次ご紹介しています。あわせてご覧ください。

★=当館初公開

  • 前期・後期で大幅に作品の入れ替えを行います。また、各会期中に一部展示替・場面替を行う予定です。詳しくは各期開会後に作品リストにてご確認ください。
  • 予告なく内容・展示作品等が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください

前期展示:屏風が作る華やぎの空間、物語・画譜にあそぶ―江戸時代を中心に―〔終了〕

【屏風】無款(作者未詳)《源氏物語色紙貼交屏風》、無款《松図屏風》江戸時代(六曲一隻)★、無款《故事人物図貼交屏風》

【本】橘宗重著・長谷川等雲画『絵本宝鑑』貞享5年(1688)、柳亭種彦作・葛飾北斎画『阿波濃鳴門』文化4年(1807)、曲亭馬琴・編訳、葛飾北斎・画『新編水滸画伝』初編、文化2年(1805)

以上、いずれも当館寄託(吉澤コレクション、吉澤家文書)

源氏物語屏風「若紫」

無款《源氏物語色紙貼交屏風》より「若紫」当館寄託【前期展示】

故事人物図屏風「りょうたん」

無款《故事人物図貼交屏風》(部分)当館寄託(初公開)【前期展示】

無款《松図屏風》

無款《松図屏風》当館寄託(初公開)【前期展示】

絵本宝鑑

橘宗重著・長谷川等雲画『絵本宝鑑』貞享5年(1688)【前期展示】

阿波濃鳴門

柳亭種彦作・葛飾北斎画『阿波濃鳴門』文化4年(1807)【前期展示】

絵本宝鑑より達磨

『絵本宝鑑』部分【前期展示】

阿波濃鳴門よりお弓

『阿波濃鳴門』部分【前期展示】

後期:屏風でめぐる四季、本が誘う諸外国への旅―幕末~近代を中心に―

【屏風】

児玉果亭《飯盛松之真図屏風》(六曲二双のうち)★[3月18日~4月16日は第二双のみの展示、4月18日~5月7日は第一・二双そろっての展示]、野村文挙《嵐山・清水寺全景図屏風》当館寄託・栃木県指定有形文化財[4月18日~5月7日のみ展示]、細合秀谷《秋の野辺》★当館寄託、寺崎広業《扇面貼交屏風》、福岡青嵐《六歌仙》(屏風)

【本】[本はすべて当館寄託]

褘理哲・著、箕作阮甫・訓点『地球説略』万屋兵四郎刊・万延元年(1860)、洋書調所訳『官板海外新聞別集』万屋兵四郎=福田鳴鵞刊・文久2年(1862)、仮名垣魯文・作、落合芳幾・画『西洋道中膝栗毛』六編上、明治4年(1871)(部分)

村山旬吾編『和亭集』国華社・明治45年(1912)、小林寿一編『春草画譜』精華社・大正6年(1917)、外狩素心庵編著『竹田明蹟大図誌決定版』(上輯)便利堂発行・昭和10年(1935)、菊川京三印刷『国華』706号・昭和26年(1951)

【エントランス展示】塚原哲夫《幻春》当館寄託、戸倉英雄《芳春の庭》★当館寄託

 

細合秀谷「秋の野辺」

細合秀谷《秋の野辺》当館寄託(初公開)【後期展示】

児玉果亭《飯盛松図屏風》

児玉果亭《飯盛松之真図屏風》(六曲二双のうち第二双)当館寄託(初公開)【後期展示】

・3月18日~4月16日は第二双のみの展示、4月18日~5月7日は第一・二双、すなわち屏風4本の展示となります

地球説略

褘理哲・著、箕作阮甫・訓点『地球説略』万屋兵四郎刊、万延元年(1860)、部分、当館寄託【後期展示】

地球説略部分

『地球説略』部分【後期展示】

西洋道中象

『西洋道中膝栗毛』部分【後期展示】

落合芳幾『西洋道中膝栗毛』六篇上(普仏戦争)

仮名垣魯文作・落合芳幾画『西洋道中膝栗毛』六篇上「普仏戦争」当館寄託【後期展示】

併催:吉澤コレクションの工芸―ふたのあるかたち

赤塚自得《鈴蘭蒔絵手箱》

赤塚自得《鈴蘭蒔絵手箱》当館寄託

【前期】富本憲吉《色絵粟田香炉》、島田文雄《青白彩磁草花文蓋物》ほか

【後期】赤塚自得《鈴蘭蒔絵手箱》当館寄託、板谷波山《彩磁蔓草文香炉》、板谷波山《桃香合》、齊藤勝美《彩磁都忘れ文香炉》当館寄託ほか

会期中の催し物

早春スタンプラリー

概要:干支「卯」や新年・春にまつわるおめでたい作品・資料が展示されています。全館制覇された方に、すてきなプレゼントを差し上げます(先着30名様)

期間:2022年2月4日(土曜日)~26日(日曜日)【終了しました】

参加館(各施設のリンクは下記「ごいっしょに」をごらんください):

佐野市立吉澤記念美術館、佐野市葛生化石館、佐野市葛生伝承館、佐野市郷土博物館

作品鑑賞会~当館学芸員とご一緒に~

日時:1月21日(土曜日)、2月25日(土曜日)、4月22日(土曜日)、5月7日(日曜日)各日午後2時~(30分程度)

場所:美術館展示室(エントランス集合)

申込:自由参加。要当日観覧券

コレクション図録発行のご案内

読み解く図録表紙

昨秋開催の「コレクションは文化のタイムカプセル」展および本展の内容に構成したコレクション図録『吉澤コレクションを読み解く』を刊行しました。通信販売も行っていますのでぜひご利用ください。詳しくは下記リンクからご確認ください。

ごいっしょに

佐野市の文化施設等

この記事に関するお問い合わせ先

佐野市吉澤記念美術館

〒327-0501
栃木県佐野市葛生東1-14-30
電話番号:0283-86-2008 ファクス番号:0283-84-3655
お問い合わせフォームはこちら