寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書、返礼品の発送について
寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書について
寄附金受領証明書とワンストップ特例申請書の発送につきましては、申込完了日から2~3週間後に、返礼品とは別に発送しています。台風などの自然災害や大型連休等や郵送状況により、遅延になる場合もございます。ご了承ください。
寄附された日から1か月を経っても書類が届かない場合、ふるさと納税サポートセンターまでお問い合わせください。
ワンストップ特例制度をご希望される場合、「ワンストップ特例申請書」と「マイナンバー及び本人を確認できる書類」を寄附した翌年の1月10日(必着)までにご提出ください。
12月に寄附された場合、ワンストップ特例申請受付締め切り期日を超えての書類の到着となるため、ご自身で申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、本人確認書類を添付し、下記の送付先へ郵送してください。
提出期限を過ぎるとご自身で確定申告をしていただく必要がありますので、ご注意ください。
ふるさと納税ワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書) (PDFファイル: 62.7KB)
ふるさと納税ワンストップ特例申請書(添付書類貼付用紙) (PDFファイル: 91.9KB)
(記入例)ふるさと納税ワンストップ特例申請書 (PDFファイル: 111.5KB)
申請書に添付するマイナンバー確認書類・本人確認書類について、こちらのデータに詳細が書いてあります。添付する書類を確認し、忘れずに添付してください。
ワンストップ特例申請書に添付する確認書類について (PDFファイル: 111.8KB)
申告特例申請書に記載した事項(住所・氏名など)に変更があった場合
特例申請後に申請書に記載した住所などが変更となった場合は、寄附をした翌年1月10日(必着)までに特例申請書の提出先自治体へ「ふるさと納税ワンストップ特例申請事項変更届出書」の提出が必要となります。変更があったにも係わらず手続きを行わなかった場合、ワンストップ特例制度が無効になります。ご注意ください。
変更届を提出する際は、変更部分が確認できる公的機関が発行している書類の写し(マイナンバーカードや運転免許証など)を添付してください。
まだワンストップ特例申請書がお手元にあってこれから提出する場合は、印字された旧住所など変更する事項に二重線を引き、空いたスペースに変更事項を記入のうえ提出してください。
(注意)ふるさと納税の制度上、寄附者と決済をする方の名義が一致してる必要があります。
ふるさと納税ワンストップ特例申請変更届出書(寄附金税額控除に係る申告特例変更届出書) (PDFファイル: 46.8KB)
(記入例)ふるさと納税ワンストップ特例申請変更届出書 (PDFファイル: 97.8KB)
送付先
〒810-8799
日本郵便株式会社 福岡中央郵便局私書箱111号
株式会社さとふる 栃木県佐野市ワンストップ特例申請窓口
(注意)栃木県佐野市はワンストップ特例申請受付業務を
株式会社さとふるに外部委託しております。
ワンストップ特例申請書の提出後について
受付状況の確認・提出後の住所変更等については、ふるさと納税サポートセンターへお問い合わせください。
返礼品の発送について
返礼品は、寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書とは別に発送しています。
返礼品の発送時期については、申込完了メール又は発送完了メールをご確認していただくか、下記のリンク先のふるさと納税サポートセンターへお問い合わせください。
また、年末はお申込みが集中することから、返礼品の発送が記載されていた予定よりも大幅に遅れる場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせになる前に
佐野市へお問い合わせになる前にこちらのページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
ふるさと納税へのお問合せ
政策調整課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-25-7035 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちらふるさと納税をしていただいた方のお問い合わせ
寄附をお申込みされた各ふるさと納税サポートセンターへお問い合わせください。
受付時間は午前10時~午後5時(土日祝日除く)です。
さとふる・ヤフー電話番号:0570-048-325
ふるなび電話番号:0570-028-126
ANA電話番号:0570-067-378
楽天電話番号:0570-053-052
ふるさとチョイス電話番号:0570-015-482
更新日:2023年07月07日