【会期変更】齊藤勝美展
展覧会情報


2021齊藤展チラシ新会期 (PDFファイル: 2.3MB)
予告なく展示期間・内容・展示作品等が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
市民限定公開(2021年2月20日)(2021年3月6日修正)
下記の期間、市民限定で公開いたします。
市民限定公開期間:2021年2月23日(火曜日)から3月31日(水曜日)
(令和3年3月18日第36回佐野市新型コロナウイルス感染症対策本部会議結果によるものです。状況によりさらに変更になる場合がありますので、ご来館前にご確認ください)
また、多くの方に安心してご来館いただくため、下記のとおり会期を変更いたします。
【新会期】2021年2月23日(火曜祝日)~7月4日(日曜日)
(前期2月23日~5月9日/後期5月15日~7月4日)
【旧会期】2021年1月30日(土曜日)~5月9日(日曜日)
WEB展示のお知らせ
齊藤勝美展で展示中作品の一部について、拡大写真や解説をインターネット公開します。ご来館いただけない方は、こちらでお楽しみください。このページの下方をご覧ください。
齊藤勝美展基本情報
1.会場:佐野市立吉澤記念美術館
2.会期:2021年2月23日(火曜祝日)~7月4日(日曜日)変更になりました
(前期2月23日~5月9日、後期5月15日~7月4日)
(注意)2021年1月30日開会の予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会期変更となりました。さらに変更になる場合がありますのでご来館前に開館状況をご確認ください。
3.開館時間:午前9時30分~午後5時
4.休館日:毎週月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日、展示替え期間(5月10~14日)変更になりました
5.観覧料:一般520円(470円)
- ( )内は20名以上の団体料金、
- 障害者手帳等をお持ちの方・大学生以下無料(要障害者手帳・学生証の掲示)
- 団体以外は来館予約不要。窓口で観覧券をご購入ください(現金のみ)。ただし、混雑状況によっては入場制限する場合があります。
展覧会の概要
このたび佐野市立吉澤記念美術館では、特別企画展「齊藤勝美―ただひたすらに彩磁をもとめて―」を開催いたします。
齊藤勝美は、板谷波山が完成させた釉下彩技法「彩磁」において、最も高い到達点に至っている作家のひとりです。昭和33年(1958)、栃木県河内郡河内町(現宇都宮市)に生まれ、同52年に栃木県窯業指導所伝習科を卒業しました。同56年に自宅に開窯してから、2021年1月で40年になります。近代陶芸の最高峰・板谷波山(1872~1963)の彩磁に憧れ独学で追求し、他に類を見ない多彩な色表現を達成しています。また緻密な彫刻表現により鳥たちや季節の花々に豊かな生命感を吹き込んでいます。
その表現力、技術の高さから、映画『HAZAN』(五十嵐匠監督、2004年公開)に参加し、技術指導を行ったほか、劇中で使用される「波山作品」の制作も担当しました。近年はより自由な造形表現を獲得し、また絵画性を深める彩磁作品、さらに彫文白磁に取り組み、新たな境地を見せています。
当館では、初期から現在に至る齊藤の主要作品を収蔵しています。本展覧会は、齊藤の作品を通観する初めての機会となります。卓越した技術に支えられた息をのむような美しさをぜひご堪能ください。
主な展示作品
齊藤勝美展
齊藤作品66点(展示替えでのべ85点)を展示。また工程品等の資料も展示しています。
後期の展示替えを行いました。新規作品16点のほか、展示場所・向きの変更を行いました。また、前期配布リストに記載していた予定から、展示内容が一部変更となりました。
併催:齊藤勝美が見る吉澤コレクションの板谷波山
板谷波山作品等:板谷波山《葆光彩磁牡丹文様花瓶》など各期9点
「齊藤勝美展」作品リスト:後期変更修正版 (PDFファイル: 188.1KB)
WEB展示「齊藤勝美展、作品のみどころ」

齊藤勝美展紹介動画
展覧会のストーリー・主要作品・彩磁制作工程をご覧いただけます。
おもな作品
一部作品について、拡大写真や作品解説を公開します。各作品写真の下の作品名(青い下線部)をクリックしてください。
WEB展示(2021年5月24日追加)
WEB展示
スペシャルトーク「齊藤勝美、創造の秘密」
吉澤記念美術館の「齊藤勝美展」(2021年2月23日~7月4日)の
会場で、齊藤勝美氏と齊藤氏をよく知る研究者(荒川正明氏)が語ります。
中止となった2021年3月7日(日曜日)の対談の代わりに公開いたします。
出演者:齊藤勝美氏(陶芸家)、荒川正明氏(学習院大学教授)
収録場所:佐野市立吉澤記念美術館
収録日:2021年3月22日
スペシャルトーク「齊藤勝美、創造の秘密」(前半)
00:00 初期作品を見る
07:31 彩磁制作の過程・彩磁の瑞々しさ
10:27 吉澤コレクションの波山作品を見る
17:08 映画HAZANの思い出
スペシャルトーク「齊藤勝美、創造の秘密」(後半)
00:00 近年の作品を見る
04:34 彩磁の顔料について
12:08 「掌華」シリーズ3点
16:39 白磁花卉彫文壺
18:56 齊藤氏への質問(筆・彫り・波山)
なお、これらの動画は「齊藤勝美展」会期中、館内で随時上映中です。(他の映像とあわせて53分)
会期中の催し物
映画『HAZAN』上映会
齊藤勝美が劇中作品・技術指導を担当した映画の上映会を開催します。要事前申込。
葛生地区公民館2階:4月24日(土曜日)13時~15時
地域交流センター(美術館内):5月22日(土曜日)、6月19日(土曜日)各10時~12時、13時~15時
スペシャルトーク「齊藤勝美、創造の秘密―映画『HAZAN』の思い出と共に」
2021年3月7日(日曜日)中止。講師お二人によるトーク動画を公開しています(このページの上部)
作品鑑賞会―当館学芸員とご一緒に―
日程:4月17日(土曜日)、5月9日(日曜日)、6月5日(土曜日)
(注意)1月30日(土曜日)の開催を予定していましたが、感染症対応のため中止となりました。
時間:各日午後2時~30分程度
申込等:当日自由参加、観覧券が必要
(注意)当日は展示室でマイクを使用します。
(注意)展示室の入場制限を行う場合があります。
展覧会図録

本展出品作品のうち、64点が掲載された図録『齊藤勝美―ただひたすらに彩磁をもとめて―』を発行します。税込2,200円。
通信販売など購入についてはこちらでご確認ください。
(注意)美術館再開に伴い、壱番館ショップでの館外販売は終了しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
佐野市吉澤記念美術館
〒327-0501
栃木県佐野市葛生東1-14-30
電話番号:0283-86-2008 ファクス番号:0283-84-3655
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年05月24日