指定管理者制度
多様化する住民ニーズに、より効果的・効率的に対応するため、公の施設の管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るとともに、経費の節減等を図ることを目的として、平成18年4月から指定管理者制度を導入しています。
指定管理者制度導入施設
指定管理者制度Q&A
- 指定管理者制度とは?
- 指定管理者制度の目的は?
- 指定管理者制度のメリットは?
- 管理委託制度と指定管理者制度との違いは?
- 「業務委託」と指定管理者制度による「管理」とはどのように違うのか?
- 指定管理者制度の対象となる施設は?
- 指定管理者とは誰のことをいうのか?
- どのようにして指定管理者を決めるのか?
- 指定管理者は公募するのか?
- 指定管理者の指定は、どのような規定により、どのような位置づけで行われるのか?
- 制度導入するにあたって「公募」「指名」「直接管理」とした理由は?
- 議会で議決する内容は?
- 公平な管理運営は維持できるのか?(サービスの低下にはならないのか?)
- 指定管理者の守秘義務は?(個人情報の保護)
- 利用料金制とは?
更新日:2023年08月28日