書類ダウンロード(こども)

更新履歴

  • 保育施設「令和8年度入所申込み書類」を追加しました【令和7年8月25日】
  • こどもクラブ「令和7年度こどもクラブ年度途中入所申請用様式」を追加しました【令和7年3月3日】
  • こどもクラブ「令和7年度入所申込み書類」を削除しました【令和7年2月28日】
  • こどもクラブ「令和6年度こどもクラブ年度途中入所申請用様式」を削除しました【令和7年2月28日】
  • 保育施設「令和7年度在園児の継続申請について」を更新しました【令和6年12月24日】
  • こどもクラブ「令和7年度入所申込み書類」を追加しました【令和6年10月1日】
  • 保育施設「食物アレルギー等についての問診票(新入園児用)」を追加しました【令和6年8月30日】
  • 保育施設「令和7年度入所申込み書類」を追加しました【令和6年8月23日】
  • こどもクラブ「こどもクラブ保育料減免申請書(PDFファイル)」を差替えました【令和6年5月21日】
  • こどもクラブ「こどもクラブ保育料減免申請書(Wordファイル)」を差替えました【令和6年5月21日】
  • こどもクラブ「令和6年度こどもクラブ年度途中入所申請用様式」を追加しました【令和6年3月1日】
  • 保育施設「保育認定自己分析シート」を追加しました【令和5年9月6日】

保育施設

令和8年度入所申込み書類

保育認定自己分析シート(PDFファイル:496.4KB)を作成しました。

ご自身の状況が保育認定の要件を満たしているか確認することが出来ます。

教育・保育給付認定(変更)申請書

教育・保育給付認定(変更)申請書は、令和7年度のものから変更されています。

令和8年度の入園申込みにあたっては、必ずこちらの様式を使用してください。

就労証明書

就労証明書は、令和7年度のものから変更されています。

令和8年度の入園申込みにあたっては、必ずこちらの様式を使用してください。

家庭状況等調査票

家庭状況等調査票は、令和7年度のものから変更されています。

令和8年度の入園申込みにあたっては、必ずこちらの様式を使用してください。

保育施設申し込みに関する確認同意書(提出用は申請書と一緒に提出してください)

入園の決まりごとに対する同意確認書です。

申込みをするお子さん1人に対し、1枚必要です。

保護者が2人いる場合はそれぞれの署名が必要ですので、提出前に準備してください。

認定に必要な書類(状況に応じて認定に必要な書類を合わせてご提出ください)

(注意)児童の世帯のうち65歳以上の方は書類の提出が不要となります。65歳未満の方は就労証明書等の提出が必要です。

認定に必要な書類は申込みに必要な書類(PDFファイル:202.7KB)をご覧ください。

令和7年度入所申込み書類

教育・保育給付認定(変更)申請書

就労証明書

就労証明書は、令和6年度のものから変更されています。

令和7年度の入園申込みにあたっては、必ずこちらの就労証明書を使用してください。

家庭状況等調査票

家庭状況等調査票は、令和6年度のものから変更されています。

令和7年度の入園申込みにあたっては、必ずこちらの家庭状況等調査票を使用してください。

保育施設申し込みに関する確認同意書(提出用は申請書と一緒に提出してください)

入園の決まりごとに対する同意確認書です。

保護者が2人いる場合はそれぞれの署名が必要ですので、提出前に準備してください。

認定に必要な書類(状況に応じて認定に必要な書類を合わせてご提出ください)

(注意)児童の世帯のうち65歳以上の方は書類の提出が不要となります。65歳未満の方は就労証明書等の提出が必要です。

認定に必要な書類は申込みに必要な書類(PDFファイル:91KB)をご覧ください。

令和7年度在園児の継続申請について(在園する保育施設より提示された期日までにご提出ください)

令和7年度に現在在籍している保育施設を継続利用したい場合には、施設より案内がありますので、指定された期日までに必要書類を揃えて提出してください。

一時保育

こどもの国・児童館・子育て支援まちなかプラザ

こどもクラブ

令和7年度こどもクラブ年度途中入所申請用様式

入所申込書

就労証明書

令和7年度より、就労証明書の様式が変更となりました。申込みにあたっては、必ずこちらの様式を使用してください。
(注意)個人事業主の方もこちらの様式を使用してください。

申出書

こどもクラブその他様式

その他

更新日:2025年08月25日